なえブログ日記

大島なえの気まぐれなブログ日記

花冷えにしては

花冷えにしては、ちと寒すぎる。四月でっせー東京では雪も降って

いるらしい。お花見の人も急な雨が降ったりして困っているのでは

今日は、いつも行く喫茶店が定休日でも少し駅前にある喫茶店

行き、モーニングセットをいただく。すると喫茶の友のYさんがすぐ

後に入って来る。結局、一週間ほぼ毎日一緒にお茶しているように

なる。ただのお客さん同士な他人だが面白いねぇ。初めて店に入り

一緒にコーヒー飲んでるとママさんに親子?と聞かれて大笑いした。

この店は古く、おまけに朝からとんかつ定食食べる人やビール飲む

人やら大衆食堂風の感じがあり、朝食もおいしい。庶民的なお店なの

だな。

ずっと腰が痛くて歩くのも痛くて出かけられなかったが、ようやく

マシに。本を買いに行かねばならないしそろそろ出かけないと

こんだけ家に本があっても、いざとなると足りない気がする。売り

たくない本も結構あるして、そんなこと言うてるからトウシロウな

のだ。この前「山窩は生きている」三角寛を読んでいたら、サンカ

の言葉にトウシロウがある。普通人の意味だそうだ。サンカは昭和

三十年頃まで実際にいた山の奥の川べりに瀬ぶり(天幕)を張り

あちこち移動しながら暮らしていた人等の呼び名だ。厳しい掟を

守り籍も殆どの人が無く学校も行かずで識字率が低く独自の言葉

で話した。三角寛はサンカの研究者で死後にウソが多いとか言われ

た。しかし他の研究者と違うのは、本人が身なりをボロを着て

裸足できちんと掟に従って挨拶して土産をだし、瀬ぶりに入り

迎えられて親しくしたことだろう。瀬ぶりに泊まって歌ったり

踊ったりもした。学者の前に友だちになっていたと思う。

先日亡くなった萩原健一の出た映画に「瀬降り物語」があり、当時

私は映画館で観たな。この映画の原作は三角寛のこの作品である。